チームプロフィール 
        

 選手紹介  
New
なまえ 学年 プロフィールなど
まいちゃん 社会人 チームのリーダー的存在☆サッカーもバカうま!んでもって筋肉も男並み(笑)今は仕事の関係で大阪にいないけど…リーグ戦に帰ってくるかも?
はるみさん
コーチ
社会人 初代豊津FCからずっと在籍しているイケイケお姉さん。声がめちゃくちゃとおるんだこれが!!頼りになります
くろぴー
コーチ
社会人 優しい優しいお姉さんです。管理人もいつも頼りにしています。足が速〜い!ひそかにGKも上手い。2級審判資格も持ってはります
たかち 学生 審判としてカムバック。ベンチから大きな声でみんなを盛り上げてくれています
みさき 高2 天然ボケ?いえいえ、いつも笑顔・マイペースの頑張りやさんです
なぎさ 高2 たくましくなってきました!緊張感を和らげる笑顔がGOOD!
めぐちゃん 高1 右でも左でも蹴れるドリブラー!
あいちゃん 高1 ちっちゃいけれど元気いっぱい!
かなちゃん 高1 トリッキーなプレーで相手を翻弄します!
さつきちゃん 高1 小柄だけどディフェンダーとして頑張ってます!
ともちゃん 高1 基礎がしっかり!パス回しもGOOD
まなか 中3 豊津のエースを目指すレフティー
ほまれ 中3 GKでもフィールドでも気持ちでやりきります
まり 中3 意外と足が速く、粘り強い豊津のお上品サン
ま〜み 中3 みさきの妹。リフティング頑張ってます
まこ 中1 あいちゃんの妹。小さい体でお姉さんに立ち向かいます。豊津のマスコットガール
しょこたん 学生 埼玉から来た関大生。標準語と独特のキャラで盛り上げてくれてます。技術はやっぱ関東って感じでみんなの良いお手本です
むっちゃん 中1 みさき・まーみの妹。中1とは思えない身長を生かして頑張ります
ま〜な めちゃめちゃ大人しく、お嬢様って感じでお上品な豊津にぴったり?!意外と強烈シュート炸裂させます
あつこ まなかの後輩?!色んな意味で強運持ってそう。テクニックも持ってそう?!
ゆきちゃん 小2 愛チャン・真子の妹。小学2年生とは思えない体格の良さ。かなりのキック持ってます。未来の『なでしこ』?!
みなみちゃん まーなの妹。お姉ちゃんよりハキハキ喋ってます。チーム最年少!これからいっぱい勉強しながら頑張ります
みかさん
コーチ
社会人 大学入学を機に、地元吹田市のクラブチーム、豊津女子FCでサッカーを始める。当時、女性の審判は少なく、チーム内の持ち回りで審判をこなしていた。プレー以外でもチームに貢献しようと、大学2年の時に4級審判員の資格を取った。社会人4年目の00年に女子1級の試験に通った。体力試験で50メートル8・5秒の基準があり、苦手な短距離走を克服するため約2カ月間は勤務後、夜の公園で全力疾走を繰り返した努力家である。96年、サッカー協会C級指導者の資格取得
じょんくん
ヘッドコーチ
社会人 サッカー歴は小学4年生から。高校卒業後にLリーグの宝塚バニーズ(現・バニーズ京都SC)に入団。6年間在籍。その後、神奈川大学の鎌田監督の誘いを受け、入学。惜しみなくフォローに走る姿と、年齢差を感じさせない明るい性格(お母さん譲り?)で、指導陣からも信頼される選手として活躍した。01年、サッカー協会C級指導者の資格取得
主な大会の出場回数は次の通り。
・全日本女子サッカー選手権大会 10回
・全日本大学女子サッカー選手権大会 3回
・国民体育大会 4回
・Lリーグ 83試合
現在豊津のコーチとして、時に厳しく、時に笑いをとりながら活躍中
いなばさん チームの事をあれこれたくさんやってくれる方。みんなにとっては第二の母的存在!言う事がたまにズレてて楽しい☆昔はよく叱られました…みんなそおやっておばちゃんに、人間としてサッカー人として育てられてます。感謝です☆
管理人 言わずとしれた豊津サイト管理人。頑張ります〜m(__)m
        

 OG情報 
なまえ チーム・学校など。こんなところでサッカーがんばってるよ!応援してね
よねさん LリーグDiv1 INACレオネッサ
おっちゃん LリーグDiv1 東京電力マリーゼ
しほちゃん 神奈川大学
えり 大阪桐蔭高校
        

 豊津ヒストリー 
1989/4
誕生
豊津女子FC発足。豊津第二小学校のOGで作りました。(まいちゃん&はるみ)関西女子リーグ3部でスタート。3部リーグで2位になり、2部リーグへ昇格。しかし…チームの監督がやめる事になり、チームメイトも学校のクラブが忙しくなりほとんどの人がやめる事に…エースストライカーのまいちゃんも某チームからオファーがあり退部。廃部の危機が…
1990/4
救世主
つぶれかけた豊津女子FCに救世主現る監督不在になり、中・高生だけではチームを存続できない私達を助けてくれる人が現れたのですそれは…おばちゃん通称オバコ(チームメイトの母であったが、この後、大阪の女子サッカー会でなくてはならない人になるのです)ですが、試合と言っても退部した人も多く、11人でするスポーツなのに、つねに試合人数は8〜10人。勝てる訳がない…二部リーグにて0勝1引き分け次はまた3部リーグ落ちかと思っていましたが…
1991/4
( ̄□ ̄;)!!
何故か二部リーグ残留…という事に(試合記録があいまいだったと言うのが理由らしいが…)この頃も試合人数が集まらずで11人未満の試合ばかり。勝てる訳がない試合結果は0勝1引き分けまたもや3部リーグに逆戻りかと思いきや…
1992/4
ラッキー!?
関西女子サッカーのシステムがかわって、高校と大学サッカーが別リーグになって、クラブチームと大学の同好会は一般女子の部になった。そこでオバコパワー発揮ですわ!サッカー協会の仕事やリーグ戦のグランドの手配をしてたのが、女子サッカー協会には良かったのか、豊津がいれば周りは楽なのか…協会の会議でどこを一部リーグにするか話し合った結果、豊津は弱かったけど周りに持ちあげられ一部になった!初の一部リーグでの結果は8チーム中6位。
1993/4
よね登場!
この年私よねが入部。偶然にも初めて行った日しまむも見学しに来てた!当時の印象は、はるみ、くろぴー、みわちゃん、他もう在籍してない選手がいたけどみんな年上でめっちゃ怖かった(>_<)コーチもいた。でもめっちゃわきあいあいとしてた☆この時凄いおもしろい人物を発見!!同い年のゆきちゃん(私ヨネといわずとしれた豊津の迷コンビになる…)サッカーって楽しい!って凄い実感できた年でした。平成5年度関西女子サッカーリーグ結果【第7位】ブービー賞(;^_^A
1994/4
大量入部
いきなり7〜8人もの選手が入部!しかもみんな中学生!人数で困る事なんてありえへんかった。今では考えられへんほどサブメンバーがズラ〜っと…。この時から既に上下関係なんてうちのチームにはなかった。ただし私のみかなり怖かった模様…すまんかったねぇ…。下の子達は上の人を怖いと思う面は確かにあるけど上の人達は厳しくしつけようとか敬語使えだとかそんなのさらさらないのがうちのチームの魅力です☆☆平成6年度関西女子サッカーリーグ【第8位】※10チーム中 ぼちぼちでんな。
byはるみさん・よねさん この後は鋭意作成中です!しばらくお待ち下さいませ〜(管理人)